1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを含有しないn−メチルイミダゾールのキャッピング剤を用いたオリゴヌクレオチドまたはホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドの合成
专利摘要:
本発明によれば、オリゴヌクレオチド又はホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドを製造する方法が提供される。本方法には、次の工程が含まれる:(a)所定量のブロッキングされたヌクレオチドを準備する;(b)ブロッキングされたヌクレオチドをデブロッキングしてブロッキングされていないヌクレオチドを生成する;(c)デブロッキングしたヌクレオチドを活性化する;(d)デブロッキングしたヌクレオチドとホスホロアミダイトをカップリングしてホスファイトオリゴマーを生成する;(e)所定量の無水酢酸及び1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを実質的に含有しない所定量のN−メチルイミダゾールと反応させることにより、デブロッキングされたヌクレオチドのうちカップリングしなかったものをキャッピングする;(f)ホスファイトオリゴマーを酸化してオリゴヌクレオチドを生成し又はホスファイトオリゴマーを硫化してホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドを生成する;及び(g)任意的に(b)から(f)の工程を反復する。ヌクレオチドをキャッピングする方法も提供される。 公开号:JP2011516028A 申请号:JP2010530041 申请日:2008-10-13 公开日:2011-05-26 发明作者:スノーブル,カレル;プシブィテク,ジム;ロレンツ,サンドラ 申请人:ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド; IPC主号:C12N15-09
专利说明:
[0001] (関連出願の相互参照) 本出願は、2007年10月15日に出願された米国特許仮出願第60/980,063号の優先権を主張するものであり、この出願は参照により本明細書に組み込まれる。] [0002] (技術分野) 本発明は、1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを実質的に含有しないN−メチルイミダゾールのキャッピング剤を使用しながら、オリゴヌクレオチドまたはホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドを合成する方法に関する。] 背景技術 [0003] オリゴヌクレオチドおよびホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドは、ヌクレオチドのカップリングにより合成される。合成には、一般に次の工程:(a)デブロッキング(deblocking)、(b)活性化/カップリング(activation/coupling)、(c)キャッピング(capping)、および(d)酸化(oxidation;オリゴヌクレオチドの場合)または硫化(sulfurization;ホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドの場合)が含まれる。このサイクルを、カップリングする塩基の数に応じて連続的に反復することができる。] [0004] キャッピングの工程は、一般的にN−メチルイミダゾールと無水酢酸との組合せの存在下で実施される。N−メチルイミダゾールを使用するいくつかのオリゴヌクレオチド合成では、望ましくない付加化合物を有するいくつかのオリゴヌクレオチドが生成し得ることが観察されている。付加化合物によって、オリゴヌクレオチドの分子量は85ダルトン増加したことが観察されている。] 発明が解決しようとする課題 [0005] 最終生成物が、望ましくない付加化合物を実質的に含有しない、オリゴヌクレオチドまたはホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドを合成する方法を有することは望ましいことである。] 課題を解決するための手段 [0006] 本発明によれば、オリゴヌクレオチドまたはホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドを製造する方法が提供される。本方法には、次の工程:(a)所定量のブロッキングされたヌクレオチド(a blocked nucleotide)を準備すること;(b)前記ブロッキングされたヌクレオチドをデブロッキング(deblocking)して、ブロッキングされていないヌクレオチド(an unblocked nucleotide)を生成すること;(c)前記デブロッキングされたヌクレオチドを活性化すること;(d)前記デブロッキングされたヌクレオチドとホスホロアミダイトをカップリングして、ホスファイトオリゴマー(a phosphite oligomer)を生成すること;(e)所定量の無水酢酸、および1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを実質的に含有しない所定量のN−メチルイミダゾールと反応させることにより、前記デブロッキングされたヌクレオチドのうちカップリングしなかったものをキャッピングすること;(f)前記ホスファイトオリゴマーを酸化してオリゴヌクレオチドを生成し、または前記ホスファイトオリゴマーを硫化してホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドを生成すること;及び(g)任意的に(b)から(f)の工程を反復すること;が含まれる。] [0007] さらに、本発明によれば、ヒドロキシル部位を有するヌクレオチドをキャッピングする方法が提供される。本方法は、ヌクレオチドを、所定量の無水酢酸、および1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを実質的に含有しない所定量のN−メチルイミダゾールと反応させる工程を含む。] 図面の簡単な説明 [0008] 本発明の方法の一実施形態を示す循環図である。 本発明の方法のデブロッキング工程を示す図である。「CPG」という頭字語は、コントロールドポアガラス(controlled pore glass;制御された細孔を有するガラス)を表す。 DMT(ジメトキシトリチル)基で保護された4種類のヌクレオチド(ホスホロアミダイト)を示す図である。 本発明の方法のキャッピング工程を示す図である。 1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンの1H−NMRスペクトルを示す図である。 GCMS(ガスクロマトグラフ質量分析法)クロマトグラムにより得られた、工業ロットのN−メチルイミダゾールの不純物プロファイルを示す図である。 GCMSクロマトグラムにより得られた、工業ロットのN−メチルイミダゾールの不純物プロファイルを示す図である。 1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンのGCMSピークを示す図である。 1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンのGCMSピークを示す図である。 1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンのGCMSピークを示す図である。 1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンがそのシッフ塩基と平衡状態にあることを示す図である。 オリゴヌクレオチド付加化合物を生成するプロセスを示す図である。] [0009] 生成物であるオリゴヌクレオチド中の望ましくない付加化合物の供給源は、合成プロセスで使用されたキャッピング剤の1つであるN−メチルイミダゾール中の不純物であると特定された。この不純物は、いくつかの工業ロットのN−メチルイミダゾール中に、1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンおよび/またはそのシッフ塩基であるN−メチレンメタンアミンとして認められた。この2つの不純物は、通常N−メチルイミダゾール中で平衡状態で存在している。便宜上および参照しやすいように、この2つの不純物を、まとめて、1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンと呼ぶ。N−メチルイミダゾール中のかかるトリアジンの含有量は、約40〜約70ppm(100万重量部当たりの重量部)と高いことが観察されている。このトリアジンは、N−メチルイミダゾール中でガスクロマトグラフ質量分析法(GCMS)およびプロトンNMRなどの分析技法により同定することができる。] [0010] 本発明の方法では、不純物を含有するN−メチルイミダゾールの問題は、前記トリアジンを実質的に含有しない工業ロットのN−メチルイミダゾールを求めることによって解決された。好ましくは、このN−メチルイミダゾールは、N−メチルイミダゾールの重量を基準にして約10重量ppm以下しか前記トリアジンを含有しない。最も好ましくは、このN−メチルイミダゾールは、約1ppm以下しか前記トリアジンを含有しない。] [0011] 本方法の第1の工程では、ブロッキングされたヌクレオチドを準備する。最初に使用するブロッキングされたヌクレオチドは、好ましくはシリカまたはポリマーなどの支持体に共有結合させた形態で提供される。ブロッキングされたヌクレオチドは、利用可能なヘテロ環式核酸塩基のなかから様々に誘導されおよび選択される。] [0012] ブロッキングされたヌクレオチドをデブロッキングして、ブロッキングされていないヌクレオチドを生成する。本発明の一実施形態において、かかるデブロッキングは、好ましくはトルエンまたはジクロロメタン(DCM)の存在下、所定量のジクロロ酢酸(DCA)と反応させることにより実施される。] [0013] 次いで、デブロッキングされたヌクレオチドを活性化して、それを調製し、ホスホロアミダイトとカップリングさせる。活性化は、アクチベーターとの接触により実施される。] [0014] 活性化した後、前記デブロッキングされたヌクレオチドをホスホロアミダイトとカップリング、すなわち反応させて、ホスファイトオリゴマーを生成する。ホスホロアミダイトは、利用可能なすべてのホスホロアミダイトのなかから様々に選択される。有用なオリゴヌクレオチドの生成では、このカップリング工程を、所望のオリゴヌクレオチド長が実現されるまで反復することが好ましい。] [0015] 典型的には、かかるカップリング工程中に、一部分のデブロッキングされたヌクレオチドのみがホスホロアミダイトと反応する。未反応のヌクレオチドにはキャッピングを行わなければならない。キャッピングは、この未反応のヌクレオチドを、所定量の無水酢酸、および1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを実質的に含有しない所定量のN−メチルイミダゾールと反応させることによって実施される。キャッピングしたオリゴヌクレオチドは、もはやその後のヌクレオチド付加に利用されることはない。] [0016] キャッピングした後、ホスファイトオリゴマーは、酸化または硫化される。本方法の一実施形態において、このホスファイトオリゴマーを、水およびピリジンの存在下、ヨウ素と反応させることにより酸化する。] [0017] オリゴヌクレオチドを生成する方法に関するさらなる開示は、米国特許第7,169,916B2号明細書に記載され、この特許は参照により本明細書に組み込まれる。] [0018] 本発明の特徴は、次の実施例によりさらに明らかになるであろう。実施例は、限定するものと解釈されるべきでない。] [0019] 実施例1: ホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドは、本発明の方法に従って、1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを実質的に含有しないN−メチルイミダゾールのキャッピング剤を使用しながら、合成することができる。] [0020] 図2を参照すると、CPG固体支持体に結合している第一の塩基であるシチジンヌクレオチドは、活性部位がすべて保護されているので最初は不活性である。次の塩基を付加させるために、5’−ヒドロキシル基を保護しているジメトキシトリチル(DMT)基を除去しなければならない(デブロッキング工程)。DCM(ジクロロメタン)中(またはトルエン中)の3%DCA(ジクロロ酢酸)を添加することで、DMT基が除去され、5’−ヒドロキシル基が反応部位になることが可能になる。] 図2 [0021] 次の塩基モノマーは、活性化される(活性化工程)まで付加することはできない。活性化は、5−エチルチオテトラゾールのようなテトラゾール系アクチベーターなどのアクチベーターをカラムに添加することによって行われる。前述した塩基の活性な5’−ヒドロキシル基と、新たに活性化されたリンとが結合して、この2つの塩基が一緒に緩く結合する。これによって、不安定なホスファイト結合が形成される。次いで、この反応カラムをアセトニトリルで洗浄して、過剰のアクチベーター、未結合のホスホロアミダイト、および副生物を除去する。DMTで保護されたヌクレオチド(ホスホロアミダイト)は4種類あり、図3に示されている。] 図3 [0022] 反応しなかった第1の塩基はいずれも、図4に示すようにNMI(N−メチルイミダゾール)でキャッピングする(キャッピング工程)。これらの反応しなかった塩基は、合成サイクルにおいてさらに役割を果たすことはない。左側の塩基(固体の支持体にすでに結合されている)は、活性化工程で塩基に結合しなかった。未反応の5’−ヒドロキシルは、アセチル化によるさらなる反応でブロッキングされる。] 図4 [0023] 活性化工程で、次の所望の塩基を、前の塩基に付加し、不安定なホスファイト結合を形成する。この結合を安定化するために、水およびピリジンに溶かした希ヨウ素酸化溶液を反応カラムに添加する。不安定なホスファイト(phosphite)結合を酸化して、より安定なホスフェイト(phosphate)結合を形成する(酸化工程)。] [0024] Sigma Aldrich(シグマアルドリッチ社)のウェブサイト(SIAL.COM)から取得した1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンの1HNMRスペクトルを図5に示す。1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンのGCMSプロファイルを図8〜10に示す。1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンの同定されたGCMSピークを下記の表1に示す。] 図10 図5 図8 図9 [0025] ] [0026] NMI(N−メチルイミダゾール)の総イオンカウント数を示すGCMSクロマトグラムを図6に示す。不純物ピークが目に見えるように拡大したスケールで総イオンカウント数を示したGCMSクロマトグラムを図7に示す。データは、Shimadzu(島津製作所) GCMS 2010で収集した。] 図6 図7 [0027] 1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンとそのシッフ塩基の平衡式を図11に示す。この式は、「Infrared and NMRSpectroscopic Studies of Hexhydro−1,3,5−Trialkyltriazines(ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアルキルトリアジンの赤外線およびNMRスペクトルの研究)」、Chemia Stosowana(1973年)、17巻(3号)、359〜66頁から抜粋した。] 図11 [0028] 図12は、1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンのオリゴマー化生成物を示す図である。] 図12 [0029] 実施例2: 手順に従って、表2および3に記載の材料を用いて、DNAを合成する。] [0030] ] [0031] ] 実施例 [0032] 上記の説明は本発明の例示にすぎないと理解されたい。当業者は、本発明から逸脱することなく様々な代替形態および修正形態を考案することができる。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲内に入るような代替形態、修正形態、および変形形態をすべて包含するよう意図されている。]
权利要求:
請求項1 オリゴヌクレオチドまたはホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドを製造する方法であって、次の工程:(a)所定量のブロッキングされたヌクレオチドを準備すること;(b)前記ブロッキングされたヌクレオチドをデブロッキングして、ブロッキングされていないヌクレオチドを生成すること;(c)前記デブロッキングされたヌクレオチドを活性化すること;(d)前記デブロッキングされたヌクレオチドとホスホロアミダイトをカップリングして、ホスファイトオリゴマーを生成すること;(e)所定量の無水酢酸、および1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを実質的に含有しない所定量のN−メチルイミダゾールと反応させることにより、前記デブロッキングされたヌクレオチドのうちカップリングしなかったものをキャッピングすること;(f)前記ホスファイトオリゴマーを酸化してオリゴヌクレオチドを生成し、または前記ホスファイトオリゴマーを硫化してホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドを生成すること;及び(g)任意的に(b)から(f)の工程を反復すること;を含む、前記方法。 請求項2 前記のブロッキングされたヌクレオチドがブロッキング基を含み、前記デブロッキングが、トルエンまたはジクロロメタン中、所定量のジクロロ酢酸と接触させることによって実施される、請求項1に記載の方法。 請求項3 前記のデブロッキングされたヌクレオチドの活性化が、所定量のアクチベーターとの接触によって実施される、請求項1に記載の方法。 請求項4 前記N−メチルイミダゾールが、N−メチルイミダゾールの重量を基準にして約10ppm以下の含有量の1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを有する、請求項1に記載の方法。 請求項5 前記ホスファイトオリゴマーを酸化し、かかる酸化が、水およびピリジン中、所定量のヨウ素と接触させることによって実施される、請求項1に記載の方法。 請求項6 (b)から(f)の工程を、所望のオリゴヌクレオチド長またはホスホロチオ酸オリゴヌクレオチド長に達するまで反復する、請求項1に記載の方法。 請求項7 前記のブロッキングされたヌクレオチドがヘテロ環式核酸塩基のなかから選択される、請求項1に記載の方法。 請求項8 最初に使用する前記のブロッキングされたヌクレオチドが、支持体に共有結合している、請求項1に記載の方法。 請求項9 ヒドロキシル部位を有するヌクレオチドを、所定量の無水酢酸、および1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを実質的に含有しない所定量のN−メチルイミダゾールと反応させることによりキャッピングすることを含む方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 JP6673373B2|2020-03-25|擬似固相保護基およびヌクレオチド Aida et al.1983|Activation of carbon dioxide with aluminum porphyrin and reaction with epoxide. Studies on | aluminum alkoxide having a long oxyalkylene chain as the alkoxide group US8431693B2|2013-04-30|Process for desilylation of oligonucleotides CN102985435B|2016-10-26|5-位修饰的嘧啶和它们的用途 Light-Wahl et al.1993|Observation of a small oligonucleotide duplex by electrospray ionization mass spectrometry JP2552048B2|1996-11-06|ヌクレオチド鎖合成用試薬 US6274725B1|2001-08-14|Activators for oligonucleotide synthesis US5321131A|1994-06-14|Site-specific functionalization of oligodeoxynucleotides for non-radioactive labelling AU777049B2|2004-09-30|Xylo-LNA analogues US5367066A|1994-11-22|Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites US4959463A|1990-09-25|Intermediates JP4945129B2|2012-06-06|フルオラス担体およびそれを用いたオリゴヌクレオチド誘導体の製造方法 EP1042345B1|2003-04-16|Compounds for mass spectrometry comprising nucleic acid bases and aryl ether mass markers Baker et al.1995|Transition metal catalyzed diboration of vinylarenes Oka et al.2011|Stereocontrolled synthesis of oligonucleotide analogs containing chiral internucleotidic phosphorus atoms KR101032008B1|2011-05-02|폴리뉴클레오티드 표지 시약 RU2451022C2|2012-05-20|Катионные олигонуклеотиды, автоматизированные способы их получения и их применение Saneyoshi et al.2005|A general method for the synthesis of 2 ‘-O-cyanoethylated oligoribonucleotides having promising hybridization affinity for DNA and RNA and enhanced nuclease resistance Singh et al.1998|Synthesis of 2 ‘-Amino-LNA: A Novel Conformationally Restricted High-Affinity Oligonucleotide Analogue with a Handle Roe et al.2010|Tuneable DNA-based asymmetric catalysis using a G-quadruplex supramolecular assembly Raddatz et al.2002|Hydrazide oligonucleotides: new chemical modification for chip array attachment and conjugation Stec et al.1998|Deoxyribonucleoside 3 ‘-O-| s: monomers for stereocontrolled synthesis of oligo | s and chimeric PS/PO oligonucleotides US5783679A|1998-07-21|Purine nucleoside modifications by palladium catalyzed methods and oligonucleotides containing same US8901289B2|2014-12-02|Preparation of nucleotide oligomer US7378516B2|2008-05-27|Synthesis of sulfurized oligonucleotides
同族专利:
公开号 | 公开日 CN101821280A|2010-09-01| EP2205619A4|2013-04-17| WO2009052034A1|2009-04-23| CN101821280B|2014-07-23| EP2205619A1|2010-07-14| JP5956108B2|2016-07-20|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-10-07| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111006 | 2013-09-11| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 | 2013-12-11| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 | 2014-07-01| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140630 | 2014-10-30| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141029 | 2014-11-06| A911| Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141105 | 2014-12-15| A912| Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20141212 | 2016-04-04| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160404 | 2016-04-07| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160407 | 2016-06-23| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160616 | 2016-06-24| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5956108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2019-07-02| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2020-06-16| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2021-06-16| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|